罹災証明が発行。 近況です。

今日仙台市から、罹災証明が届きました。
家の基礎、内壁はヒビが入っていますが構造的には大丈夫と言われましたが… 家の傾きがひどいらしく「半壊」と記載されていました。
ハウスメーカーは近所一帯の地すべりだから、この土地を造成・売った会社に地すべり止めをしてもらわない限り、家を補修しても地震がくればまた傾くから補修工事はできないと言われ、土地を造成・売った会社は「誰が地すべりだと言っているんだ、証拠があるのか」といいボーリング調査のする気はなく、門前払いって感じ。家の傾きをなおしたくても工事が進まない。
仙台市に相談しても… 仙台市が売った土地ではない、個人と民間会社の売買で購入した土地に、工事が進まなくても市は関与しない。相談窓口にきてくれれば、相談窓口として話だけ聞くけどって言われ…。
どこからどう進めていけば、我が家の半壊と評価された家がもとに戻るのか!? どこに相談すればいいのか四苦八苦してました。

Filed under: 地震・災害  — yuyuadmin 21:47  Comments (0)

アルファー米 ・ 非常食

災害の備蓄庫にある『アルファー米』をご存知ですか? 我が家もこの『アルファー米』を数回配給してもらいました。お湯を入れて待つだけで、美味しいご飯が食べれます!味もかやくご飯、わかめご飯等いろいろあって、非常食とは思えない温かな美味しいご飯です。
ご家庭での備蓄される方に、おススメです。
備蓄パスタもあったのでご紹介します♪

我が家では、子供の空腹は乾パンだけでは満たされなくて、バーベキューの炭でご飯を炊こうと思い… アルミ鍋で炊いてみました。 どうせ炊くならと欲張ってしまい、8合も炊いたら… 何時間かかったかな~ 芯の残ったべちょべちょのご飯ができました。 なんとか食べましたが、子供達は文句タラタラでした。 おススメはできない炊き方ですね。そんなこんなで、この震災をきっかけに、我が家でも『アルファー米』を購入することを決めました。

Filed under: 地震・災害 ,-グッツ・必需品 — yuyuadmin 18:31  Comments (0)

ダイナモライト

ダイナモライトを購入しました。
懐中電灯で震災直後は対応していましたが、ラジオ付きで携帯の充電ができるライトの必要性を実感!電池不要で手回し発電ができる「ダイナモライト」をネットで購入しました。
充電が可能だと、ラジオではわからない画像情報が携帯を通して知ることができるのでおススメですよ。

Filed under: 地震・災害 ,-グッツ・必需品 — yuyuadmin 00:00  Comments (0)

夏の計画停電を乗り切ろう

夏場の計画停電時の暑さをしのぐために、充電式パワーファン扇風機登場バッテリーをご紹介します。
充電式で2個のバッテリー内蔵が特徴の扇風機です。そして嬉しいLEDライトも4灯搭載です!充電式なのでコードが邪魔にならず持ち運びも楽なので、緊急時にも活躍出来ます!!

Filed under: 子ども手当て — yuyuadmin 11:16  Comments (0)

頑張ろう 日本!

近所の桜の花も満開になりかけています。春ですね~。
地震から1ヵ月過ぎました。我が家は地盤のずれで家が傾いたと思っていたら、地滑りの可能性も出てきました。傾きだけならジャッキアップ等で水平になおると言われましたが… 地滑りだと個人が家を個々になおしても、また地震で傾くらしく…。
ボーリング調査が必要かもしれないなのですが、開発・造成した会社は知らん顔で「市が最後に宅地・建築にOKだしたのだから非はない」といい。市は市で、「最後に許可はするが、形式だから…開発。造成した会社に要請を」と言うし…。
家はヒビは入っているが構造的には大丈夫で、家自体が斜めに傾いた場合は、罹災にはならないと言われるし。傾いた家で生活するのも、めまいはするし体調が悪くなるのだけど…。どうしていいのか途方にくれていた今日この頃です。

日本経済・消費が低迷していては、復興できるものも出来なくなります。日本中の活気が必要な時です。どうか、正しい情報・正しいやさしい対応で風評被害が出ないように、そして東北の物を購入し、再生の活力・希望を与えてください。日本は地震大国です。いつどこで地震がきてもおかしくないのだからこそ、みんなで支えあい・乗り越えていけたならと思っています。頑張ろう 日本!!

Filed under: 地震・災害  — yuyuadmin 10:10  Comments (0)
  • RSS

    * RSS

  • 検索

  • ads

  • 旅行

  • ブログ

    にほんブログ村 旅行ブログ 東北旅行へ

    人気ブログランキングへ
  • カウンター

    ・累計カウンタ

    ・本日のカウンタ

    ・昨日のカウンタ